Midnight is a theme for GitHub Pages.
こちらでは 【JPPGB】ゲーム作成コンテスト #2 にてエントリーしていただいた方の作品を公開しています。
ゲーム作成コンテストに興味がある方はこちらの connpass のページより参加登録をお願いします。
詳しくはこちらの connpass のページに記載の内容をご確認ください。
Japan Power Platform Game Builders (JPPGB) では、本来業務アプリを作成するはずのPower Platformを用いてゲームを作成してみよう!ということに取り組んでいるコミュニティです。
今回のイベントでは、皆さんお待ちかね(?)のゲーム作成コンテストを開催します!🎉
Power Platformで開発されたゲームであればOKです!
Power Apps, Power Automate, Power BI, Power Pages, Copilot Studio…サービスの制限はありません。
テーマやジャンルの縛りもありません。
皆さまの作成したいゲームを作成してください!
個人でもチームでのエントリーもOKです。
Power Platformでのゲーム開発を行っている方はもちろん、これを機会にPower Platformでのゲーム開発に挑戦してみようという方の参加もお待ちしております!!
オンサイトとオンラインのハイブリッド開催を行います。
オンサイトで参加される方は、イベント当日以下までお越しください。
作品を Power Platform の評価環境でお試しされたい場合、以下の手順書または動画をご参考に評価環境を作成してください。
Power Platform (Power Apps, Power Automate) のお試し環境を準備しよう(手順書)
Power Platform 試用環境の取得方法(動画)
公開されている作品は作品によってファイル形式がまちまちです。
作品リンクの下にファイル形式を記載していますので、それぞれの形式にあったインポート方法を実施してください。
キャンバス アプリ を 1 つのアプリ ファイルとしてエクスポートおよびインポートする
パッケージとしてキャンバス アプリをエクスポート/インポートする
Power BI サンプルとは - サンプルの .pbix ファイルを使用する
名前 | エントリー枠 | アピールポイント | 作品リンク |
---|---|---|---|
あんぱんだ | 視える化推進エンジニア さん
![]() |
ヘビー級 | 「Power BI でゲームを作れますか?」と ChatGPT に聞いたら冷たくあしらわれたので、負けん気でヒット&ブローゲームを作成してみました。制約はいろいろありますが、とりあえず遊べます。 |
作品リンク Ver-1.0
(pbix File) 資料リンク |
DAI さん
![]() |
ライト級 | シンプルな操作なので、ゲームが苦手な方でも楽しんでいただけます。初心者作品なので想定外の不備や不思議な挙動もあるかもしれませんが、それも含めて「遊び心」楽しんでもらえたらうれしいです。 |
作品リンク Ver-1.0
(Package File) 資料リンク |
dai365 さん
![]() |
ライト級 | KIMARITE! 相撲を題材にした本場所シミュレーション。番付が動き、取組が進み、プレイヤーの“応援”で展開も変わる観戦×戦略ゲーム。見どころ 本場所の再現度 勝ち星や「Power」で番付が変動。必須カードや終盤の大一番など実相撲らしい組み合わせを反映。 “荒れ度”で番狂わせ 日ごとの乱数幅で展開に起伏。まれに「大荒れの日」も発生。 応援札で介入 取組ごとに片方へ一時ブーストを付与。推しを後押しできる。情報表示 優勝争いパネル(11日目〜):生存者・GB差を一覧表示 注目カード強調:直接対決や番狂わせ期待にバッジ&スコア 結果演出:砂埃エフェクト+決まり手表示で臨場感 履歴パネル:力士名タップで今場所成績&直接対戦を即確認データの厚み レジェンド力士データを多数収録 決まり手ほぼ網羅:頻出技〜超レアまで、発生頻度つき遊びの広がり 年間シミュレーション:MVPや通算記録を集計 **(おまけ)**隠しコマンドも…あるかも? 😎 |
作品リンク Ver-1.0
(msapp File) |
ななし さん
![]() |
ヘビー級 | 普通にありそうな架空のレトロゲーム作りました。作っておきながら苦手なジャンルですので、どなたかHARDモード全クリチャレンジお願いします! |
作品リンク Ver-1.0
(Solution File) 資料リンク |
ヨウセイ さん
![]() |
ライト級 | 懐かしのLSI電子ゲームのオマージュ的ゲームです。朝帰りしてしまったぴーたを登って登ってぱわ代に会わせてあげよう!セーブ機能があるので何度も挑戦できるよ!ハイスコアを目指して、レアエンディングを見よう! |
作品リンク Ver-1.0
(Package File) 資料リンク |
みのる さん
![]() |
ライト級 | うちのハム子を主人公にゲームにしました。 猫にいじめられないように時間内にえさを全部回収しましょう! 全てのモードクリア目指してがんばりましょー! ※プレーはスマホ、タブレット限定です。 |
作品リンク Ver-1.0
(msapp File) 資料リンク |
湧夢(ユーム) さん
![]() |
ライト級 | ガラケー時代によく遊んでいたゲームをPower Apps で再現しました。操作がタップのみなので、コツさえ掴んでいただければ、すぐに慣れると思います。隠されたステージもあるので出現させてゲームクリアを目指してください。懐かしさを感じながら、遊んでいただければ幸いです。 |
作品リンク Ver-1.0
(Package File) 資料リンク |
Mishima さん
![]() |
ヘビー級 | Power Apps で2D対戦アクションゲームを作成してみました。ロボットを操縦する8名のキャラが戦います。 操作はマウスか画面タッチで行いますので難しいかもしれませんが、ぜひトライをしてみてください。 キャラクターデザインは Power Platform をそれぞれ元にしています。 ※操作方法はステージ選択画面をご参考ください。スマートフォンでのプレイがオススメです。 |
作品リンク Ver-1.0
(Package File) |
コルネ
![]() |
運営枠 | Copilot Studio でもゲームを作成できるんだぞ!ということで TRPG をプレーできるエージェントを作成してみました。 行動によっては責任あるAI によってブロックされることがありますので、良識ある行動を取ってください。 |
作品リンク Ver-1.0
(Solution File) 資料リンク |
アプリの利用に起因して、利用者に生じた損害または第三者からの請求に基づく利用者の損害について、原因の如何を問わず、運営・アプリ作成者ともに一切の責任を負いません。Japan Power Platform Game Buildersでは上記アプリに関連して利用者と第三者との間に発生するいかなる紛争について、一切責任を負わないものとします。上記アプリの利用は、利用者の責任のもとで行ってください。
元日本マイクロソフトエンジニア益森。Microsoft Power Platform に関する市民開発育成支援をしています
講師派遣、企業研修、職業訓練、職業紹介、伴走支援を通じて、学ぶ人や働く人の自己実現と、市民開発によるDXをサポートします!
ゲーム開発って至高の趣味だと思います。
前回のエントリー作品に興味のある方は以下から確認することができます。